富岡深谷 2022年2月18日
ウェルネステラス富岡及びウェルネステラス深谷では、外国人技能実習生の受け入れを正しく行うべく、各講習への参加を行っています。
今回は、ウェルネステラス富岡施設長が公益財団法人 国際人材協力機構の実施する養成講習、技能実習生責任者講習へ参加してきました。
施設長がこの講習を受けるのは2度目となり、前回と比較し、技能実習制度の一般性が高まってきたことにより、良い点悪い点がそれぞれ浮き彫りになってきているな。受け入れを行う企業としては、改めて技能実習の目的とあり方について考えなければならないな。と感じました。
技能実習法そのものもさることながら、他の職員全体にも同様に適用される労働関係法令についても、普段、目を向けきれていない部分があることを痛感させられました。技能実習生においては、遠く祖国を離れ、自身や育った地域での技術力向上のために来日、学びに来ている存在であるので、企業として彼ら、彼女らが学びに集中できる環境を作り、またその姿を見ることで我々職員もまた成長につなげることが出来ればよいと感じました。
この3月、第一期生として技能実習に臨んでいただいた方がいよいよ修了の時を迎えます。思い返してみると、本人が技能実習に集中するためのフォローが至らなかった部分が多々あります。
そんな中でも、しっかりと技能実習期間を務めあげて下さった実習生の方には、感謝と敬意をもって帰国の際にはお見送りできればと思います。