富岡 2025年5月22日
ウェルネステラス富岡では、各職員に資料を配布し、勉強会を行っております。
今回のテーマは「認知症ケアのコミュニケーション方法とは」です。
《勉強会を受けての感想》※一部抜粋
・認知症の方への対応として傾聴するというのがありますが、現状だと人手不足もあり、職員が時間に追われている事が多く難しいことがあると思いました。忙しい中でも、伝え方を考え、心に余裕をもって接することができるといいなと思いました。(職員O)
・今回、初めて「バリデーション」という言葉を知り、その効果やテクニックを学ぶことができた。全てのテクニックをすぐにというのは難しいかもしれないが、少しずつ日々のコミュニケーションの中に取り入れていきたいと思う。(職員M)
・認知症の方でも言葉を発しない方が難しいと思う。行動の裏にある心理を読み解くことが必要になる。興奮している方に対し、ヒートアップせず落ち着いて対応するようにしたい。業務の多忙さから自分中心に対応しがちだが、利用者様の気持ちを考えるようにする。(職員K)